カスタマイズ中です。表示がみだれる場合があります。

iPhone パスワードロック解除編その2

ブログ
スポンサーリンク

iTunesからの復旧をこころみる

本家本元のAPPLEのサイトより 

iPhone のパスコードを忘れた場合
iPhone のパスコードを忘れてしまった場合は、iPhone をリカバリモードにして消去し、もう一度設定し直しましょう。その方法をご説明します。

iTunes を起動します。パスコードの入力画面が表示される場合は、同期してある別のコンピュータで試すか、またはリカバリーモードをお使いください。

上記のように書いてあったので

 

まず、一番目のiTunesに接続しますが、まったくiPhone画面は変わらないので

リカバリーモードに進みます。

 

リカバリーモードとは

方法は、iTunesを起動させておいてから

スイッチとホームボタンを押して下のような画面が出るまで

押し続けます。

何回やったことか とほほほほっ

 

この時に、iTunesは起動しておいて最新バージョンかどうかは確認しておきます。

 

こんな画面でるまで押し続けてください

何回押したことか….. (*´;ェ;`)みゅ~・・

 

下の画面が出るまで、何回やったことか。

運よくでたら、復元をクリックします。

 

アップデートをクリックすると、下の画面になりました。

なんか、バージョンが低い気がするのですが

最新は ios のバージョンは10.3.1のはずなのに~

 

こんな画面も出て、一生懸命ダウンロードはしているようです。

で、下のような画面が出ると出来るような感じがしてきます。

気がするだけなんですけど…………….(_ _。)・・・シュン

 

 

この画面が長い時には 停止をクリックします。

 

すると、こうなるので復元を押します。

 

 

復元をクリックすると、下の画面で止まります。

 

勝手に、iPhoneが再起動して iPhoneは使用できません

画面に戻って、iTunesは下記の画面が出るので復元と更新をクリックします!

 

 

すると、すでにiPhoneが リカバリーモードでないので下記の画面が出て、何回もループを繰り返します。

やり直す(T)をクリック

 

 

iPhoneをホームボタンとスイッチを押してリカバリー画面にすると今度は、iTunesが怒ります ( ✧Д✧) カッ!!

さっきまで、デバイス見つけてたじゃん??

 

 

再度、復元と更新をクリックすると、今度はエラーが

 

                        ⇑

もっと詳しく をクリックすると

 

iPhone、iPad、iPod をアップデートまたは復元するときにエラーが表示される場合
コンピュータを使ってデバイスをアップデートまたは復元する際にエラーコードや警告が表示された場合の対処法をご案内します。

エラーコード3194とは

エラーコードは、3194なので、接続出来ていない?????

 

以下のいずれかの問題が起きる場合は、コンピュータが Apple のサーバまたは iPhone、iPad、iPod touch に接続できていないと考えられます。

  • 17、1638、3014、3194、3000、3002、3004、3013、3014、3015、3194、3200
iOS のアップデート時や復元時のエラー
iOS のアップデートおよび復元に関するエラーの解決方法を紹介します。

 

エラー 3194、エラー 17、または「要求されたビルドはこのデバイスには適切ではありません」というエラー

 

コンピュータでエラー 3194、エラー 17、「このデバイスは、要求されたビルドには使用できません」というエラーが表示される場合
コンピュータが Apple のソフトウェアアップデートサーバと通信できない場合に、以下のようなメッセージが表示されることがあります。

 

上記をみると、二つの解決方法が出ますが

ちゃんと、デバイス的には認識されていたので問題ないと思いますが~

 

「hosts」ファイルを確認する

TCP/IP フィルタリング、ファイアウォール、またはセキュティソフトウェアの問題を解決する

 

で、上は試さずに、何度かして以下の画面になりました。

 

更新を押すとソフトウェアの抽出画面になって

 

しばらくすると、またまたiPhoneがリセットされて、iPhoneは使用できません 画面に戻ってしまいます。

やり直すをクリックして、ソフトウェアの抽出画面にもどります。

で、しばらくすると デバイスが見つからないとえんえんと、何度も繰り返しました (´д`、)ウウウ

 

ユーザーを切り替える

パソコンを子供と共有しているのでユーザーを子供のからログオフしてワタシのユーザーでたちあげました。

 

iTunesを起動して、iPhoneをリカバーモードにして今度はこの画面にして待ちます。

 

 

10分で、iPhoneは使用できません 画面に戻ってしまいます。

更新もiPhoneを復元も 両方試しましたがだめです。

 

朝の3時から始まった、このループも一旦終わりです。

 

iPhoneを探す

これは、中々素晴らしい機能というか、近未来を感じさせるGPS機能ですね。

 

iCloud.com  にアクセスして自分のIDとパスワードで入ってiPhoneを探すをクリックすると、なんと、我が家のアップル製品がすべて表示されました。

iPhone 3台

タッチが2台

起動しているか、どうかもわかり位置もわかります。

 

ただ、iPhoneのパスワードロックがかかっている1台は出ないので、iPhoneを探すにチェックが入っていなかったと、判断しました。

 

で、上の娘のiPhoneをクリックするとまだ、大学の中と判明  !Σ(・Д・;)

 

ためしにLINEで、

「まだ大学におるんじゃね!  icloud恐るべし。居場所が分かる。スマホの位置じゃけど」

娘「えっ怖」

 

 

と返ってきたので、間違いなし

なんか、監視社会ですね!

 

で、解決していません。

 

その3に続く……………..解決するのか???

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました